日進市、妙仙寺の臥龍の松に室町時代を感じる。

arikui

2011年05月10日 15:38



臥龍の松は愛知県日進市岩崎町妙仙寺境内にある。

境内への入り口は風情のある山門で江戸時代に建てられたもの。
その姿に歴史のある寺院のすがたを感じることができる。
門から入る前に石畳の上に覆いかぶさる臥龍の松が見える。
臥龍とは龍が伏せている様子で臥龍の桜など
枝ぶりやその姿に龍の姿を感じるという意味だ。



入ってなるほど龍のような枝振りの松の姿を見る。
境内は程よい大きさの庭園となっていて、
自由に参拝できるようになっている。
建築と庭園に囲まれながら時間をすごすと
体になにか流れ込んでくるようないやしを感じた。



臥龍の松は室町時代からあるとされ
400年ぐらいの樹齢だ。
その姿は狩野永徳の襖絵のようであり。
むしろそれを超えるような迫力がる。





大きな地図で見る

関連記事